Architecture & Interior Design
TEKTON
Contractor
“自分たちにふさわしい家づくりを選びましょう”
家づくりを依頼する場合、大きく「ハウスメーカー」 「工務店・ビルダー」 「設計事務所(建築家)」の3種類に分けられます。
設計事務所に依頼するメリットについて知るためにも、それぞれの特徴を理解する必要があります。
広告や展示場などの情報だけにとらわれず、もっと広い選択肢があることを知り、自分たちの家づくりにふさわしいパートナーを見つけましょう。





ハウスメーカーとは
一般的に、広範囲な営業網をもつ、大手の住宅建築会社をいいます。
住宅を「商品化」し部材の生産から施工にいたるまで、工場生産比率を高めシステム化を図っています。

工場生産で工期短縮。コスト削減。

ハウスメーカーの家づくりは、工場生産された部材やパーツを多用するため、比較的品質は安定しています。
大量生産できればコストも安く抑えることができます。そして現場の工事が少なくなれば、工期も短縮でき、
現場にかかる経費も自ずと少なります。(建主にとっても仮住まいにかかるお金が少なくてすみます。)

「自由設計」といっても・・基本的には規格化された住宅
ハウスメーカーでははじめの段階での設計はは営業マンがプランニングすることが多いようです。
その後詳細プランを検討する段階に入ると設計担当者が加わり細部を決めていきます。
ハウスメーカーで建てる家は、ある程度規格化された工業製品の組み合わせでつくられるので、プランに
関して多少制約があることは否めません。自由設計の場合でも、そのメーカーの採用する構造・工法を前提
としてプランとなります。また、床・壁・天井の仕上げ、窓やドアの建具などもある程度決まられた範囲から
自由に選択するというのが一般的です。

たくさんの情報が得やすい

住宅雑誌や新聞広告、住宅展示場など情報を得やすいのがハウスメーカー。
展示場では実際の空間や使い勝手を体感できるよい機会だと思います。ただし、モデルハウスは最高の
グレードで理想的に建てられているので自分の予算や条件に合わせて冷静に判断することが大切。
特に標準仕様とは別の仕様(オプション)で建てられている場合が多いので、それがどのグレードのどんな
仕様かを十分理解するとともに標準仕様の内容も把握しておく必要があります。また家具やカーテン、小物
などがセンスよくコーディネートされていて、ついつい目がいきがちですが、住宅の質とは無関係。
装飾に惑わされず住宅そのものをチェックしてください。

設計・施工一貫にみえるが、実は分業制

ハウスメーカーだから安心?そうお思いの方も多いかもしれません。設計施工一貫しているように見えます
がハウスメーカー自体が施工するわけではありません。
実際に工事をするのは、地元の下請工事会社ということが多く、これらの会社の技術力が施工に大きく関係
します。大手ハウスメーカーで家を建てたとしても、実際に建てたのはハウスメーカーの名前や材料をつかっ
て○○工務店が建てた家ということになります。この会社が倒産したとき、その後のアフターフォローは誰が
行ってくれるのかも重要になります。
ハウスメーカー


工務店・ビルダー>
設計事務所   >
< Q&Aへ 戻る